LOADING
プログラミング入門の次へ上がろう、設計者への一歩を踏み出そう
Javaシルバーに合格したのなら、
ゼロから設計できる「設計者」になりませんか?
JPINとは
自らの可能性を感じとり、確信へと変える
JPINとは、Oracle社が実施しているJavaシルバー試験に合格した(もしくは相当する)方を対象にした「訓練」サービスです。Javaの言語仕様の基礎を学んだ方が、ゼロからソフトウェアを設計するために必要な基礎となる知識を学び、訓練を通じて、体得していくことを目的としています。実際の開発プロセスでは、詳細設計に入る前の段階くらいを扱います。多くのエンジニアは、現場である程度プロラミングができるようになると、詳細設計を任されることが多くあります。しかし、ちゃんと基礎が分かっていて、自分なりの基準ができた上で、一歩進む人は多くありません。良い先輩に指導してもらえる機会があれば良いのですが、そうでない場合は、ただ漠然と詳細設計っぽいことをすることになるので、前例踏襲せざるを得ない状況に陥ります。JPINは、初心者プログラマーが設計へと一歩踏み出す「中間」を学べる場を提供します。言語仕様やプログラミングを学ぶのがファーストステップだとしたら、JPINは、初心者にとってのセカンドステップに相当するでしょう。
Javaシルバーに合格したならステップアップしよう
設計とは何か?どう設計すべきか?迷ったときの指針はどうするべきか?
何となくを確信に変えてみませんか?
Javaを使った設計の基礎に
特化した訓練
この4ヶ月を転機にしよう
独りは続かない。
チームでやれば遠くへ行ける。
孤独なマラソンよりも
スクラムを組んで乗り越えよう
オブジェクト指向設計者の基礎を
プログラミングだけでなく設計者としての基礎を作っていきましょう
エンジニア診断
当てはまるものにチェックしてください。
診断する
結果
--------
大手企業のエンジニア研修講師を手がけ、プログラミングの書籍を16冊出版するプロ講師。
1975年生まれ。異業種の営業からIT業界に転身。プログラマー、SEを経て、教育の道へ進んだ異色の経歴を持つ。株式会社豆蔵にてコン サルティングに従事したあと、2010年に株式会社アイ・スリーを設立。「わかる=楽しい=成長したい」を実感できる講座を、京都人ならではの「はんなり関西弁」で実施している。受講する人に合わせて ダイナミックに変化しつづけるアドリブ熱血講義と豊富な人生経験をもとにした手厚い個別フォローで、厳しい目標設定を心が折れることなく達成させる研修に定評がある。プライベートでは家族を溺愛し、多種多様な趣味に没頭する自由人。「人生愉しく」をモットーに、面白そうな匂いのほうへすっ飛んでいってしまう、時に困った才能の持ち主でもある。
著書
Javaの資格関係を中心に16冊を刊行。研修同様に「わかる」を徹底的に追求した解説は、 読者からも高い評価を得ている。その他、雑誌や技術系Webサイトなどにも多数寄稿あり。
講師メッセージ
受講者の声
#JPINで仲間と繋がる
#JPIN 合宿とてもよかった
— rounder_2465 (@rounder_2465) February 27, 2023
オンラインのやり取りも充実していたけれど、リアルでのやり取りはさらに楽しかったです👍
#JPIN
— こうくん@エンジニア (@kodai_works) February 8, 2023
Javaの基本であるインスタンスやメソッドのメモリ上での動きについての解説を聞いて、基本情報に出てきたスタックの内容などと結びついて、そういうことか!と理解出来て良かったです。
点と点が線になって理解できた瞬間☺️
#JPIN 中級編
— YOSHIE (@Edamame0730) February 5, 2023
アーカイブ行ったりきたりしながらなんとか一通り終了しました。普段の仕事はどちらかというとソフトウェアを作ってもらう仕事ですが、会社に監視カメラあるんじゃないかと思うくらい先生の言葉が色々ドンピシャで刺さりました!自分のものにできるように訓練しないとと思います。
#JPIN 初参加。1人よりも数名で考えを出しながら学習するのは効果がありそう。何より楽しい。
— ぴざ (@pisa_zigzag) January 25, 2023
#JPIN 第六期 第一回目
— あっきー@なるテック_システムエンジニア (@Akki_narutech) January 25, 2023
とても学びになりました!!たのしい!!✨
今回は以下を学びました
・設計手法の種類
・各設計手法の目的
・各設計手法の開発方法
・レイヤリング
・パーティショニング
「難しいのではなく、慣れていないだけ」
素敵な言葉もいただきました😊
JPIN深夜部たのし〜
— ひいろう (@_h2r5) March 8, 2023
#JPIN
— とも (@trying_java) March 1, 2023
今日の講義は魅力的すぎた。
一生忘れられない夜だ。
てか、一生忘れられない講義にしなくてはならない。
#JPIN 6期 第七回
— h.akiho (@akiho_dev) March 12, 2023
ポリモーフィズムのメモリ上の動きから、インターフェイス、抽象クラス、Chain of Responsibilityパターン、Template Methodパターンを扱いました。
「デザインパターンを勉強するときに意識するとよいこと」がとてもためになるお話でした。
#JPIN
— とも (@trying_java) March 1, 2023
動画アーカイブが待ち遠しい。
明日仕事だけど寝れない。。。
インターフェースを使った
ストラテジーパターンのプログラムを動かした時に
スタック、ヒープ領域がどうなってるのか
どう遷移していくのか
とってもとっても大好きよ♪
あ、違った
とってもとっても気になるよー
5期の方へのメッセージ。
— アジャイルアーキテクト9頭身 (@Dt3nfVOwgom3KJX) April 10, 2022
4大原則をやった後からは、
JPIN5期で志賀さんが書くソースコードを是非ともパッケージを分けて、情報隠蔽してみて(場合によってはモジュールシステム使うとか)、命名やクラスの責務を意識して改造みてください。
これだけでもかなり伸びます。実体験済#JPIN #5期
#JPIN 4期おまけ回ということで、1~3期の方も集まり質問コーナーの回でした。
— masax (@maasaxxxxxx) March 30, 2022
メインはマルチスレッド、インナークラス、ラムダ式の話。Goldの範囲で参考書を読んでるだけでは分からなかった、新発見の話もあり面白かった!
構文以外にも勉強しなければならない事がありすぎるけど、やるしかない!
参加条件
JPINは個人学習ではなく、チームでディスカッションを繰り返しながら学びを深めていきます。コミュニティを作っていくためにも、必ずWebカメラをご用意下さい(受講中は顔出し必須です)。
開催日・料金
日程 : 2024年1月12日(金)〜2024年4月26日(金)(毎週金曜)【計15回】
時間 : 20時〜24時(19時半開場)
場所 : オンライン(Zoom)
料金 : 月額12,800円(税込み:14,080円)毎月自動更新・途中退会可
対象 : Javaシルバーに合格した方(もしくは相当する方)※設計をしますので、文法の解説はしません
申込期限 : 2024年1月11日(木)
申し込み締め切りとさせていただきました。
お申し込みの流れ
・募集要項をご確認ください。
・ご利用規約をお読み下さい。
・上記申し込みボタンから料金をお支払いください
・48時間以内に受講生専用のSlackチャンネルへのご招待をお送りします
これまでの受講生
さまざまな職業・立場の方が受講されています。
さあ、あなたもチャレンジしてみましょう。